入園案内

幼児期の教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う・・・略 (教育基本法 第11条)

乳幼児期は人生で最も重要な時期にあたります。このことから家庭の方針と園の方針が違っていては、子どもさんが健やかな成長ができにくくなってしまいます。皆さまの大切な子どもさんが一番最初に出会う社会の場です。当園では先ず、園見学をお勧めしています。

定員

1号 140名
2・3号 100名

入園までの流れ

入園について

対象年齢

1号認定
(教育標準時間認定、お子さんが満3歳以上)認定こども園(幼稚園)を希望する場合

2号認定
(満3歳以上・保育認定、お子さんが満3歳以上)就労の『保育が必要な事由』に該当
認定こども園(保育所機能)又は保育所の利用を希望する場合

3号認定
(満3歳未満・保育認定 お子さんが満3歳未満)就労の『保育が必要な事由』に該当
認定こども園(保育所機能)保育所又は地域型保育事業のいずれかの利用を希望する場合

入園手続き

1号認定
毎年9月に配布します入園願書にご記入の上、同年10月の願書受付日にご提出頂きます。
※11月に簡単な面接をを行い、ご家庭での生活リズムや様子をお聞きします。

2・3号認定
南区役所にお問い合わせください

教育時間

保育時間
10:00〜14:30

預かり保育
14:30〜18:00(1回¥500〜長期休みの預りも可(期間有り)

休園日
日曜日、祝日、年末年始、園が定めた日

お昼について

1号認定
給食:週4回 / お弁当持参:週1回(木曜日)

2・3号認定
給食:週5回
※希望者は週1回弁当可能(2号のみ)

※アレルギーのある方はご相談下さい

園見学のお申込み

見学のお申込み・お問合せは、お電話でのみ受け付けております。
TEL.053-427-2332

Q&A

(給食)食物アレルギーの対応はしていますか?

当園ではアレルギー対応をしています。但し、アレルギーの程度によっては、
お引き受けできない場合がありますので、園までお問い合わせ下さい。

おしっこにひとりで行けません。入園できますか?

大丈夫です。園ではトイレに行く時間が決まっていて次第にリズムがでてきます。おしっこに関しては、おもらしした行為を気にしたり、責めたりすることをしないで下さい。大便については快食、快眠、運動を心掛けていれば、朝、自然と出るようになることが多いです。

≪オムツについて≫
オムツが取れなくて、心配している方もいるのではないかと思いますが、リズムがつくまで根気よく励まして進めていきましょう。

言葉の成長が遅い気がします。大丈夫でしょうか?

育ってきた環境や月齢・性格等がそれぞれ違いますので、言葉の成長にも個人差があります。
こども園では先生や友達との遊びを通して、自分の思いを言葉にする機会を多く作ります。また、絵本の読み聞かせや人との触れ合いのなかで言葉のやりとりをする“おもしろさ”や“楽しさ”を味わわせていきます。言葉は“教えて育てる”というより、“人との楽しいやりとりの体験”を通して獲得していくのです。しゃべらないことに目を向けるのではなく、“話したいな”と思える環境を整えることが大切です。

≪TV・ゲームについて≫ TVなどの一方的な働き掛けでは、言語能力は発達しませんし、心の通じ合いもありません。生きた言葉を子どもさんに与えていきましょう。

どんなことができれば園生活で困りませんか?

自分のことは自分でやろうとする意欲を育てておくことです。
例えば、着替えやおもちゃの片づけなど、お子さんのできる範囲で良いですのでさせてあげて下さい。そして、出来たら認め、褒めてあげることを忘れずにしてあげて下さい。習慣になるまでは少し時間が掛かりますが、根気よく行うことで身についていきます。

お弁当の中身はどんなおかずをいれたらいいですか?

本に出てくるキャラ弁のような弁当でなくても、食べられる量のシンプルなお弁当で充分です。
お弁当

ご質問・ご相談

お問合せはお電話でのみ受け付けております。
TEL.053-427-2332